ネットショップでクレジットカード導入は危険!
2015/04/27
ネットショップ運営していく上で、クレジットカード決済導入はリスクが伴います。なぜなら、不正使用された場合は、その不正利用された代金を運営者が負担(チャージバック)するからです。なので、安易にクレジットカード決済会社を選んでしまうのはとても危険です。
そのリスクを回避する方法としてチャージバック保証を導入することをオススメいたします。
オススメのクレジットカード決済会社
チャージバック保証があるクレジットカード決済会社
チャージバック保証がないクレジットカード決済会社では、
チャージバックのリスクを伴いながら
ネットショップを運営をしていくとこになります。
いま、インターネットショッピングサービスは
急成長しています。
通販市場規模は2013年度は15.9兆円に達しています。
その急成長と同じくらい
クレジットカード決済での不正利用被害も増加しています。
その数、なんと約4000件!!
FacebookやTwitterの普及に伴い
フィッシング詐欺が横行し、
漏洩リスクが増加の傾向にあるのが原因です!
実は、あなたのネットショップで不正カードを使って
クレジットカード決済されてしまいますと、
売上の取消処理をされてしまいます。
しかも、不正利用が発覚するときは
たいていの場合は2ヶ月前、3ヶ月前の注文分です。
もう、泣き寝入りするしかないんです!
そして、
その利用代金はネットショップ側の負担になるのが大半です!
これは大変なことですよね!!
そのようなリスクを負担を防ぎながら
ネットショップを運営していく必要があります。
チャージバック保証を契約することで万が一、
不正利用被害に遭ったとして売上取消リスクを撲滅できます!
それが、
チャージバック保証です!!
わずかな保証手数料でチャージバック保証を導入することで
突然発生するチャージバックのリスクを回避できます!!
特に高額商品を扱っているネットショップは
チャージバック保証のないクレジットカード決済会社を利用するのではなく、チャージバック保証プランのあるクレジットカード決済会社を選んでいきましょう!
チャージバック保証なら決済代行会社のクラウドペイメント | 株式会社J-Payment
関連記事
-
-
メリットがあるネットショップの決済方法は?
今回は 「ネットショップでメリットが高く、売上をスグにアップさせられる」 決済方 …