ネットショップ開業で独自ドメインを取得する5つのメリット
ネットショップを開業するなら、独自ドメインを取得して運営していくことを強くオススメします!
独自ドメインを持つことにより、ネットショップへの安心感や信用性も高まり、ブランド力の向上により集客効果も期待できるようになるからです。
独自ドメインとは?
ドメインとはインターネット上のサイトの場所を示す「アドレス(住所)」です。また、ドメインは世界で一つしか存在しません。
ネットショップ開業するために独自ドメインを取得することで、ネットショップのアドレス、メールアドレスに利用することはもちろんのこと、お客さまがインターネット上でドメインを当てにしてネットショップを探すことができるようになります。
▼ドメイン
http://www.○○○.jp http://www.○○○.com
http://www.○○○.tokyo
▼メールアドレス
info@○○○.jp info@○○○.jp
独自ドメインのメリット
ネットショップのアドレス(URL)を覚えてもらいやすい!
例えば、ショッピングモールなどでは共通のアドレスが入るため、アドレスが長くなってしまいます。
独自ドメインなら、http://www.○○○.jp のようにシンプルな住所を決めることができ、訪問したお客さまにネットショップ名を覚えてもらいやすくなります。
ドメインをきっかけに再訪問してくれたり、SNSなどでシェア(口コミ)された場合にも覚えてもらいやすくなります。
▼ショッピングモールURL
http://○○○.ocnk.net/
http://www.rakuten.co.jp/○○○/
http://○○○.thebase.in
▼プロバイダURL
http://www2.odn.ne.jp/○○○/
SEO対策に有利になる
独自ドメインを利用した方がSEO(検索エンジン最適化)的にも有利になると言われています。特に、長い間利用されているドメインを、検索エンジンは上位表示させる傾向があるからです。
もし、SEO対策をしていたのにショップを移転したことでドメインが変わってしまったら、せっかくのSEO対策がゼロに戻ってしまいます。
また、ドメイン(URL)を短めにシンプルにして、SEOキーワードを含ませた方がよりSEO効果が期待できると言われています。
信用力と安心感が得られる
お客さまの立場から見ると、独自ドメインを取得ぜす運営しているネットショップは、「趣味の延長・片手間で運営している」と感じてしまいます。
独自ドメインを取得してネットショップを運営することで、ブランド力が高まり信用力と安心感が得られるメリットはとても大きいです。
注意したいのが、独自ドメインを取得しているにも関わらず、フリーメールでやりとりしてしまう。これは必ず避けて、しっかりと独自ドメインに合わせてメールアドレスも設定しましょう。
システムを移転してもドメインがそのまま利用できる
プロバイダーサービスのドメインや、無料ネットショップが提供しているアドレスでネットショップを運営していた場合、サービスが終了したり、ネットショップを移転した場合には、別のアドレス(URL)でネットショップを開業することになり、運営していたネットショップのURLは無効になってしまいます。
その場合は、今まで利用してくれていたお客さまとの縁が切れてしまうということにも繋がります。
末永くお客さまとの関係を築いていくためにも、ずっと変わらない独自ドメインでの運営をオススメしています!
独自の名前を付けることができる
独自ドメインは、自分で好きなアドレスを取得することができます。お客さまに覚えてもらいやすく、かつドメインからショップ名や商品がイメージできるアドレスがよいでしょう!ただし、他の方がすでに取得しているドメインは取得することができません。
注意点としては、「競合サイトのドメインと似ている」「訳が分からないドメインになっている」は避けましょう!
ネットショップ開業にオススメのドメイン
ネットショップで運用するドメインで汎用性が高いのは「.jp」や「.com」、「.co.jp」などになります。
特にオススメは「.jp」ドメインにはなりますが、今は地方ドメインや「.tokyo」などの流行のドメインを選んでみるのもよいのではないでしょうか?
その他に、国や地域に振り分けられたドメインが数多く存在しています。
参考に、ウェブマスターツールの国によるターゲット設定を確認してみてください。
独自ドメインを取得する方法
ネットショップ開業前に取得したいドメインを決まったら、実際にドメインを取得します。
そこでオススメしているのは、
簡単にドメインを取得できる「お名前.com」という大手のドメイン取得サービス会社です。もちろん個人でも所得することができます!
オリジナルドメインを探してみよう
⇒ お名前.com に見つけにいく!
さいごにドメイン取得は早めに
欲しいドメインを取得するには早めに取得することです!ドメインは重複して登録ができません。ネットショップの開業を考えた時に真っ先に独自ドメインを所得しましょう。
今はドメインの維持管理も年間数千円程度というドメインがほとんどです。自分が欲しい!と思ったドメインを取得してから次のステップを考えて行ってみて下さいね!
関連記事
-
-
MakeShopでネットショップ開業するために必要な7つの準備
22,000店舗さまが導入しているMakeShop(メイクショップ)で、無料から …
-
-
ネットショップの売上を左右する色使い!色をもたらす重要な要素!
ネットショップを製作していく場合に、まずはじめに悩みどころなのが、ネットショップ …
-
-
ネットショップを開業前に知る!モールと独自サイトの比較22選
個人も企業も、ネットショップを簡単に開業できる時代になりました。開業方法として主 …
-
-
ネットショップにコンビ二決済を導入すべき理由
ネットショップのお支払い方法として、コンビニ決済は導入すべきなのか? とネットシ …
-
-
【保存版】ネットショップ開業に絶対オススメする本21冊!
ネットショップを開業するにあたり、本を購入してしっかりと学んでおくことをおすすめ …
-
-
ネットショップで失敗しない!開業する前に必ず集客方法を確認しよう
ネットショップを開業するのはとても簡単になりました! 失敗しないためにも開業前に …
-
-
片手間では絶対成功しないネット通販, ど根性で110億円売った魔術師が教える
片手間でネットショップを開業して成功したい、ネットショップを開業すれば売れる、と …
-
-
ネットショップの開業には最低3つの決済方法方法を準備しよう
ネットショップを開業する場合、 必要になってくる決済方法をまとめると、 代金引換 …
-
-
ネットショップ名前の付け方!SEOを意識した3つの手順
ネットショップを開業する時に、ショップの名前(ネーミング)を決めるのはとても重要 …
-
-
無料でネットショップ開業する前におすすめする3つの要素
ネットショップが無料で開業できる時代になりました。 しかし、ネットショップを無料 …