感動通販バイブル

明日は今日とは違うネットショップになる!1日ひとつトライする!まったく新しい通販ショップ戦略!

*

無料でネットショップ開業する前におすすめする3つの要素

   

ネットショップが無料で開業できる時代になりました。
しかし、ネットショップを無料で開業したからといっても、
インターネットで商品が売れるとは限りません。

 

いくら無料でネットショップを開業できたとして
なにもしなくてネットショップで売れるという時代はすでに終わりました。

 

なぜなら、今ネット上には270万店舗以上あると言われています。
ネットショップを開業してもショップのブランド力がない限り、
ほったらかしでは訪問者が増えるはずがないですよね?

 

 

ネットショップ開業前の対策とは?

実はリアル店舗同様に、

「認知・集客動線、商品価値の構築、リピート手段」

考えることです。

 

ネットショップを立ち上げたけど、この対策を行わなければ
誰にも注文してもらえませんし、ネットショップの運営自体が軌道にのることもできません。

 

今回は、ネットショップを開業していない方が、
なかなか気づきにくい点を3つピックアップして

 

ネットショップ開業前に必ず考えておくべき3つ

 

ことをお伝えいたします!

 

 

 

ネットショップを認知させる集客動線を決める

 

すでに同じようなネットショップはたくさん存在しています、あなたのネットショップを知らない人は知っているお店に行ってしまいます。
ではどうやってネットショップを認知させればよいのかという問題を考えなければなりません。
この基礎部分をしっかりと築かなければ、いくら魅力ある商品を並べても意味がないので、無料でネットショップを開業する場合でも、必ず集客動線を仕組み化し、ある程度の集客にかかる予算を確保して下さい!

 

無料・有料を含めて
いくつか認知・集客手段をピックアップしたいと思います!

 

  • PPC広告(ネット広告)
  • ソーシャルネットワーク(Facebook、Twitter、YouTube)
  • 折り込み広告
  • 新聞・テレビ・ラジオ
  • プレスリリース
  • イベント
  • SEO対策
  • クチコミ

 

この中で無料で使えるメディアを最低でも3つ使う。
そして戦略的に利用していくことをオススメしています。
その後、売上げが増えてきたら予算を組んで有料広告にもチャレンジしていきたいですね。

 

 

魅力的な商品をつくるためには価値の再構築を行う

普通に店頭で販売している人気商品を売れば売れるだろう?と考えると思います。ですが、ネットショップはまずは購入してもらうために話題性がある商品をつくることをオススメしています。要するに、今ある商品に付加価値を付けて価値を再構築してみるのです。

 

例えば、北海道小樽市にある「小樽洋菓子店ルタオ」さんの
ドゥーブルフロマージュという商品があります。
この商品は通販用につくられた商品なのですが、解凍する時間によって自分独自の美味しさを見つけることができます。

ドゥーブルフロマージュは「新たな食べる楽しみ」が付加価値となっているんです。

 

他の店と同じような商品で差別化するには、
その商品に何かプラスできないか?考えてみるとよいでしょう!

 

「イチゴのタルトケーキ!今ならイチゴクッキー○○個サービス」

「母の日早期限定!カーネーション増量中!」

 

この他にも、

ラッピングサービスを有料化させて付加価値

追加することもよいと思います!

 

 

リピートに繋がる施策とは?

一度、ご購入頂いたお客さまはお店のファンになる可能性があります。ではどうやってファンになるような仕組みを作ればよいのでしょうか?
とても簡単な方法は「メルマガ」を定期的に発行することをオススメしています。

 

新規顧客獲得コストを考えれば、既存のお客さま維持にかかる費用の方が圧倒的に低コストですみますし、戦略的にメルマガを発行することで熱狂的なファンに育つツールになることは間違いないです!

 

 

また、発送時に同梱物や梱包を工夫してみるのもよいと思います。
例えば、

感謝状やニュースレターを同梱する!
梱包紙をキレイな紙を使ってみる!
アメやマグネット画鋲などのチョットしたおまけが入っている!

 

ぜひライバルショップや他の通販ショッップの同梱物を確認してみて下さいね!

 

 

まとめ:集客動線をまずは設計しよう!

ネットショップを無料で開業して、売上げを上げていくためには、お客さまに認知される手段を決めること。そして、集客動線を仕組み化して、魅力ある商品をつくることです。

これからは、ますますネットショップは陶太されていきますので、今あなたが、ポイントに上げたことを考えていなかったら、今すぐに「認知・集客動線、商品価値の構築、リピート手段」を考えることをオススメします!

 

「なんで全く人が来ないんだよ」と頭を抱える前に。

 

 

 - ネットショップ開業 , ,

  関連記事

ネットショップ名前付け方
ネットショップ名前の付け方!SEOを意識した3つの手順

ネットショップを開業する時に、ショップの名前(ネーミング)を決めるのはとても重要 …

ネットショップ色売上
ネットショップの売上を左右する色使い!色をもたらす重要な要素!

ネットショップを製作していく場合に、まずはじめに悩みどころなのが、ネットショップ …

ネットショップ開業決済方法
ネットショップの開業には最低3つの決済方法方法を準備しよう

ネットショップを開業する場合、 必要になってくる決済方法をまとめると、 代金引換 …

ネット通販本100億
片手間では絶対成功しないネット通販, ど根性で110億円売った魔術師が教える

片手間でネットショップを開業して成功したい、ネットショップを開業すれば売れる、と …

ネットショップ開業失敗
ネットショップで失敗しない!開業する前に必ず集客方法を確認しよう

ネットショップを開業するのはとても簡単になりました! 失敗しないためにも開業前に …

独自ドメイン
ネットショップ開業で独自ドメインを取得する5つのメリット

ネットショップを開業するなら、独自ドメインを取得して運営していくことを強くオスス …

コンビニ決済導入
ネットショップにコンビ二決済を導入すべき理由

ネットショップのお支払い方法として、コンビニ決済は導入すべきなのか? とネットシ …

ネットショップ開業おすすめ本
【保存版】ネットショップ開業に絶対オススメする本21冊!

ネットショップを開業するにあたり、本を購入してしっかりと学んでおくことをおすすめ …

moremall
ネットショップを開業前に知る!モールと独自サイトの比較22選

個人も企業も、ネットショップを簡単に開業できる時代になりました。開業方法として主 …

gmomakeshop
MakeShopでネットショップ開業するために必要な7つの準備

22,000店舗さまが導入しているMakeShop(メイクショップ)で、無料から …